2009年02月05日
精油のお話
こんにちは。
天気予報では小さな傘マーク☂が出ていましたが、
まだまだ太陽健在です!
もう日傘が必要なくらいです・・・
お店の前を通る女性達は、すでに日傘で紫外線対策をしていましたよ!
話は変わって、今日は精油と経穴(ツボ)のお話です。
精油のみでも、ツボのみでも、もちろん私たちの身体や心に有効ですが、
これらを組み合わせることによって相乗効果が生まれるんです!
例えば//
なんだか頭痛がする。けど仕事は休めないし・・・
パソコンとにらめっこしてたら、だんだんと頭が痛くなってきた・・・
などなど、寝込むほどではないけど、頭痛が悩み
という方って多いのでは?
そんな時はペパーミント精油の吸引とツボ押しがお勧めです
かといって、仕事中に誰かにマッサージしてもらうわけにはいきませんよね。
ので!!!
椅子に座ったままセルフでできるツボ押しをご紹介。
人指し指と親指の間(やや人差し指寄り)にある合谷(ごうこく)

耳たぶから内側に入った、うなじの部分にある風池(ふうち)

ここを、「イタ気持ちいい」程度に数秒間押圧。
このツボ押しと、ティッシュに垂らしたペパーミント精油のス~っとした香りの吸引を繰り返すと
頭がすっきりしますので、ぜひお試しあれ
眠気に襲われたときも有効です

ハットリ♪
天気予報では小さな傘マーク☂が出ていましたが、
まだまだ太陽健在です!
もう日傘が必要なくらいです・・・
お店の前を通る女性達は、すでに日傘で紫外線対策をしていましたよ!
話は変わって、今日は精油と経穴(ツボ)のお話です。
精油のみでも、ツボのみでも、もちろん私たちの身体や心に有効ですが、
これらを組み合わせることによって相乗効果が生まれるんです!
例えば//
なんだか頭痛がする。けど仕事は休めないし・・・
パソコンとにらめっこしてたら、だんだんと頭が痛くなってきた・・・
などなど、寝込むほどではないけど、頭痛が悩み

という方って多いのでは?
そんな時はペパーミント精油の吸引とツボ押しがお勧めです

かといって、仕事中に誰かにマッサージしてもらうわけにはいきませんよね。
ので!!!
椅子に座ったままセルフでできるツボ押しをご紹介。
人指し指と親指の間(やや人差し指寄り)にある合谷(ごうこく)

耳たぶから内側に入った、うなじの部分にある風池(ふうち)

ここを、「イタ気持ちいい」程度に数秒間押圧。
このツボ押しと、ティッシュに垂らしたペパーミント精油のス~っとした香りの吸引を繰り返すと
頭がすっきりしますので、ぜひお試しあれ

眠気に襲われたときも有効です


ハットリ♪
Posted by チュフディ ナチュール at 15:35
│精油